思い出のバナナケーキ
バナナケーキを作った背景
中学、高校、大学の約10年間をアメリカで過ごしました。アメリカでは、サンクスギビングやクリスマスなどにごちそうを用意し、親戚や家族とパーティーを開いて楽しく過ごす習慣があります。
このバナナケーキは、アメリカ人の義理の叔母が、パーティーのたびに作ってもってきてくれたものです。
当時ティーンエイジャーだった私はこのケーキが大好きで、パーティーのたびに大喜びで食べていました。
日本に帰国して8年が経ちますが、ふとこのケーキのことを思い出し、懐かしくなりました。
義理の叔母にレシピをきいて早速作ってみました。
日本ではあまり見かけませんが、とても簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてください。
材料
【下地とトッピング】
- クッキートルテ
- バナナ・・・1本(スライス用)
【バナナクリーム】
このレシピを参考に作りました。
- バナナ・・・1本
- 牛乳・・・100cc
- レモン汁・・・1〜2滴
- 卵・・・1個
- 薄力・・・20g
- 砂糖・・・10g
【パイナップルクリーム】
- パイナップル(缶でOK)
- 生クリーム・・・200cc
- 砂糖・・・お好みで
レシピ
- 以下のレシピに従って、バナナクリームを作る
バナナクリーム - バナナクリームをクッキートルテに敷き詰めて、そのうえに輪切りにしたバナナを並べる
バナナクリームの上にバナナを並べたところ - パイナップルクリームを作る=8分立ての生クリームを作り、細切りにしたパイナップルを入れて軽く混ぜる
8分立ての生クリームにパイナップルを入れたところ - 3で作ったパイナップルクリームをバナナの上にたっぷりと乗せる
- 冷蔵庫で半日冷やして出来上がり
出来上がり